静岡県 古美術品 骨董品 買取 鑑定 相談 販売 |
|
![]() ■森山(もりやま)焼 森山焼は志戸呂焼の流れを汲む静岡県周智郡森町で焼かれている陶器。 明治42年中村秀吉が志戸呂の陶工、鈴木静邨を招き、開窯された。 大正4年の天皇即位を祝い、花瓶と置物を献上した事により知名度が向上し その名を高めることになった。 現在は4つの窯元があり、それぞれ個性的な意匠を見せており 素朴な味わいと豊かな芸術性を備えた焼き物で、赤色の表現にこだわり 赤焼を得意とするもの、日本的な素朴さを民芸的に表現した焼き物で 新進気鋭、芸術性に富んだ作品が特徴的。 ■静岡県の焼き物 賤機(しずはた)焼 志戸呂(しとろ)焼 森山焼 |
|||||||||||||||||
お問い合わせ 古美術大門堂 〒420-0868 静岡市葵区宮ヶ崎町39-2 TEL/FAX 054(246)2243 Copy right(C) 2009 DAIMONDO. All rights reserved |